筋トレしてる人必見!週1回やるだけで料理の負担激減☆パサパサしない鶏胸肉の調理方法

筋トレ飯

胸肉は最強の筋トレ食材

「鳥胸肉」って筋トレを頑張っている方なら一度は食べたことがある食材ですよね。
ウチの旦那も趣味で筋トレをしており良くジムに通っているのですが、よく出してと言われるのがまさに「鶏胸肉」です。

タンパク質が豊富で脂質も少ない鶏胸肉。筋トレにはうってつけですが毎日食べるのって結構しんどくないですか?

何より加熱するとパサパサしやすく、硬くもなりやすいので食べるのに苦労している方が多い印象です。

そんなパサパサしやすい鶏胸肉が柔らかいお肉に変身する方法をお教えします☆

また鶏胸肉をまとめ買いして下処理して冷凍保存することで日々の調理時間を短縮する方法もお教えします☆

日々の調理時間を短縮☆1週間に1回!鶏胸肉の下処理方法

まず我が家では週に1回鶏胸肉の調達にスーパーへ行きます。

 

この日は鶏胸肉が2切れ入っているパックを4つ購入しました。

旦那は胸肉を食べる日は1日に2切れ食べるので、これで4日分の胸肉になります。

我が家では一週間のうち「4日」鶏胸肉の日があり、後の3日は鳥胸肉ではない普通のご飯を作るようにしています。
こうすることで胸肉に飽きにくくなります☆

そして4日分の鶏胸肉は下処理をして冷凍庫に保存します。

鶏胸肉の下処理方法

1.まず鶏胸肉の皮を剥ぎます。(皮は脂質も多いので勿体無いのですが処分しています。)

2.鶏胸肉を縦に置いて真ん中部分(画像の線の部分)から胸肉を左右に開いて鳥胸肉の厚みを均等にしていきます。

  

            ⇩


  

3.開いた鶏胸肉を縦に3等分にして削ぎ切りにする。(材料に包丁を寝かせるように斜めに入れて削ぐように切る切り方。)
  point1.斜めに削ぎ切りすることによって薄くカットできるので加熱時間の短縮になります☆
  point2.また斜めにカットする際に繊維を断ち切るように切るとより柔らかくなりやすいです。
  

4.カットした胸肉をジッパーバッグに入れて冷凍する(下味をつけて冷凍することもあります。)
 
我が家では1日に2切れ食べるので2切れ分を一つのジッパーバックに入れて冷凍しています。
ジッパーバックがない時はポリ袋に入れて冷凍することもあります。
なんならポリ袋の方が安いので見栄えは悪いですが節約になります。笑

これで胸肉の下処理は完了です◎
これを使いたい日の前日または当日に解凍して、焼いたり煮たりして使っています。

この下処理をしておくだけで毎日まな板を出して切らなくてもいいし、お肉を切ったまな板と包丁を洗う回数も少なくて済みます◎

慣れれば大体20分ほどでできるようになりますし、料理するのがしんどい日はこれがあるだけでなんとか作ることができます◎

鶏胸肉を柔らかく調理する方法

ここからが大事!!パサパサしがちな鶏胸肉を柔らかく食べる方法をお教えします!

その方法とは、、、片栗粉をまぶして焼く!! という方法です。

片栗粉をまぶすことで本当にパサパサしづらくなります。
これは是非試して欲しい!!


まず解凍した胸肉に醤油と酒、塩で下味をつけます。(下味をつけて冷凍しても良し)
下味は料理によって変えるといいと思います◎
【鶏胸肉2枚分】
  ・醤油 大さじ2
  ・酒 大さじ1
  ・塩 小さじ1/2
   (※お肉のサイズによっては少し味が濃いかもしれません)



片栗粉をトバっと入れます。

           ⇩

こんな感じでお肉にまぶせれたらOKです


まぶせれたら油をこのくらい引いて、、(脂質を抑えている方はこんなに入れなくてもOK)


          ⇩

あとは両面をこんがり焼くだけ!!(ちょっと肉の量に対してフライパンが小さいです、、、😅)


火が通れば完成です☆

これ何度も言いますが本当にパサパサしにくくなるので是非試して見てください◎



この2枚分の鶏胸肉を旦那は1日で細々と分けて食べています。

朝昼晩兼用なので1日に1回作ればあとは作らなくていいし楽ちんです◎
良ければ是非真似して見てください◎

鶏胸肉のアレンジレシピもどんどん掲載していこうと思うので良ければまた見に来てください😋

離乳食の記録はこちら→離乳食

インスタグラム→https://www.instagram.com/hinama_m/

タイトルとURLをコピーしました